国語史資料の連関

国語史グループにあったブログ

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2011-02-28

■ [位相]女なりとて想ったことは言ふがよし 女は慎ましく、物言ふ事も控へ目なるがよしとは聞けど、矢張想った事は言ふがよし。(中略)女なりとて強ひて控へ目に、思ふ事も得言はず、人を憚りておとなしがり居るは卑怯なり。臆病なり。 末摘花『ともづな――…

2011-02-27

■ [方言意識史]京阪地方の婦人 上調子の世辞めきたる辯といはんより台詞最不愉快なり。こは京阪地方の婦人に多し。 末摘花『ともづな――船員の妻の手紙と日記』1916「辯」 pp.156-7 上品にて趣味に富める談話、又は訥辯にてもあれ質實なる話は嬉しきものなり…

2011-02-26

■ [言葉とがめ]1934年のパパママ問題 つい近頃の新聞に、松田文相とかの意見で、此頃東京の家庭で若い夫婦のものが、子供に自分逹をパヽさん、マヽさんと呼ぱせるのは不都合だから、其稱呼を廢させるとか、禁止するとか載つてゐた。 それについて色々の學者…

2011-02-25

■ [国語問題]速記術ではなく日本の国語が不完全(三宅正太郎) わたしは、東京地方裁判所の所長をしてゐたとき、裁判所の書記に速記をならはせようとかんがへた。(中略)日本の速記術は、それを完全に自分のものにするまでに、少くとも五六年のケイコがいる…

2011-02-24

■ [言語生活史]演説会 演説会 敬忠*1思ふ事 顕はしがてに みゆるかな まだいひなれぬ 人多くして 明治開化和歌集 『新日本古典文学大系明治篇4和歌 俳句 歌謡 音曲集』p.123 和歌・俳句・歌謡・音曲集 (新日本古典文学大系 明治編 4) 作者: 久保田啓一,越後…

2011-02-23

■ [待遇表現]【お疲れ様】 「おつかれさま」にいたっては多彩な変化を見せてくれます。「おつかれさん」「おつかれ」「おつかれでした」「でした」と何通りもあります。 もし、あなたが「おつかれさま」ときちんと挨拶したのに相手が顔も向けずに「でした」…

2011-02-22

■ [ここから広がった][待遇表現]【お疲れ様】リポビタンD 「お疲れ」は、中村メイコの『メイコめい伝』に、「仕事が終ると『おつかれさまア』と互いにねぎらいつつ仕事場を去るのが、もう何十年も昔からのキマリになっています」と書かれているように、芸能…

2011-02-21

■ [待遇表現]【お疲れ様】【御苦労様】(長谷川幸延) 円朝が高座をすませて下りた楽屋に、松林伯円が、少し暗い顔で坐っていた。 しかし、僧門ともあろう者が、そんな顔を見せはしない。高座から下りて来た円朝を見ると、とっさにサッと明るい表情に変った…

2011-02-20

■ [待遇表現]【お疲れ様】【御苦労様】(悠玄亭玉介) そうそう、咄家ってのはね、「お疲れさん」なんていわないんだ。「おはようございます」に「ご苦労さん」。 同じ芸人の世界でも、ちがうんだよな。 悠玄亭玉介『幇間の遺言』集英社文庫p.222 幇間の遺言…

2011-02-19

■ [待遇表現]【お疲れ様】【御苦労様】(リーガル千太1973) ―帰るときなどのあいさつというのは、とくにきまったことばというのはないのですか― 「どうもお疲れさまでした」「お疲れさま」とか。真打ちですと「お疲れさん」、普通の人でしたら「ご苦労さま…

2011-02-18

■ [待遇表現][言葉とがめ]【お疲れ様】(飯沢匡1961) 次に、もっと不思議、いや私が、ゾツとするくらい嫌いなのは「お疲れさま」という挨拶だ。 これは芝居が終って(中略)別れる時に私が「サヨナラ」とか「お休み」とかいうと、新劇人は必ず「お疲れさま…

2011-02-17

■ [待遇表現][言葉とがめ]【お疲れ様】【御苦労様】(『現代用語の基礎知識』1980) お疲れさま上司に対して「ご苦労さま」と言ってねぎらうのは失礼。いくら丁重に頭を下げながら言ってもダメ。これは上司が部下に使う言い方である。「ご苦労さまでございま…

2011-02-16

■ [待遇表現]【お疲れ様】(斎藤茂吉日記) コノヘン*1ノ夕方ノ挨拶ハ「オ疲レサマ!」ト云フ、マタ病氣見舞ノ時ニハ「ゴサンザンデゴザリマス」云フ。越後ト信濃デ家ノ形式言葉ガチガフ云々。1930.5.21『斎藤茂吉全集』第29巻 p.724 ツイートする *1:関川ハ…

2011-02-15

■ [待遇表現]【お疲れ様】(小林信彦『60年代日記』) 西部劇ブームのために、アマチュアが舞い上っているさま、無残なり。病人のような小さな女の子がモデルガンをふりまわし、会員をとりしきっているのも異様。この女の子は、こんなことに病的に打ち込んで…

2011-02-14

■ [待遇表現]【お疲れ様】【御苦労様】(林四郎1972) 「御苦労様」は、人をねぎらうことばであるから、どちらかというと、上から下にむかって言うのがふさわしい。旧軍隊では、そうではなかった。上から下へは「御苦労」だけですまされ、下から上へむかって…

2011-02-13

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 今のやうな字のよみ方で大東亞の。民族の指導をいかにせんとや ツイートする

2011-02-12

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 ケマルパシャ新興トルコを打ち建てたり。アラビヤ文字はローマ字にかへつ ツイートする

2011-02-11

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 民國は常用漢字の数をかぎり、仮名をつくりて民の眼をひらきつ ツイートする

2011-02-10

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 蒋介石四百餘州をとなへるや。通貨を一にし仮名をつくれり ツイートする

2011-02-09

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 日支の同種同文は言い古るせど。同文の禍却ていちじるき ツイートする

2011-02-08

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 現代の発音は知らでその昔の。漢音、唐音、呉音などとりまぜ ツイートする

2011-02-07

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 海月《かいげつ》といふ海《うみ》沿ひの宿に入り。月の光に海月《くらげ》を見たり 贅言 今ならば、海月《みづき》などいう名前あり。ツイートする

2011-02-06

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 角谷としるせる姓はスミヤとも。カクヤ、スミタニ、カクタニなどとも ツイートする

2011-02-05

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 我友は米田とかけどあるはヨネダ。あるはコメタとあるはマイダと ツイートする

2011-02-04

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 麦酒とかきバクシュ又はムギザケと。読むはよけれど莫大小《メリヤス》はいかに ツイートする

2011-02-03

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 外語ゆゑタバコを避けてけむりぐさと。読むはよけれど燐寸はいかに ツイートする

2011-02-02

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 北京《ペキン》とよび東京《トウキャウ》とよぶ横浜と。つなぐ電車は東横《とうよこ》に京浜《けいひん》 ツイートする

2011-02-01

■ [国字問題]下村海南「漢字整理吟」 「ワ」と覚えし和歌山の和は国を隣る。大和は「ト」とよみ和泉は「イ」とよむも ツイートする