国語史資料の連関

国語史グループにあったブログ

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2008-04-06

■ 東京の京の字(宮武外骨) 明治元年七月の詔書に「自今江戸を称して東京とせん」とあるは。江戸を東の京とす、ということだけで「江戸の称を廃して東京と改む」の義にはありず。しかるに、江戸の称を廃して東京というは間違いなりとの論が、明治八年の『洋…

2008-04-05

■ 街路に白文字の広告(宮武外骨) http://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/20071101/p1重複削除ツイートする

2008-04-04

■ [人名]読めない字の本名(宮武外骨) 昔は深見重左衛門貞国とか、荻生総右衛門茂卿とかいうごとく、俗称と通名の二つがあり、町人百姓にも通称と公儀名の二つがあったが、明治初年に戸籍法が改まって、本名一つを届け出させることになり、伊藤俊介が博文と…

2008-04-03

■ 語学系新書 (増補不充分)@一海知義『漢語の知識』岩波ジュニア新書@鈴木棠三『ことば遊び』中公新書418、1975.12@金田一春彦『日本語 新版(上・下)』岩波新書・新赤2・3、1988.1,3@池上嘉彦『記号論への招待』岩波新書・黄258、1984.3@川本茂雄『ことば…

2008-04-02

■ 國字をその傍に施さざれば、また遂に得読まず ○今の兒女輩《じぢょはい》書《しょ》を観《み》ることを好《この》めり。しかれども國字《いろはじ》をその傍《かたへ》に施《ほどこ》さざれば、また遂《つひ》に得《え》読《よま》ず。刊行《かんこう》の…

2008-04-01

■ [外国人の日本語など]今東光『愛染地獄』 「私、日本ムスメ、好きあります。日本ムスメ、キモノ、富士の山……みんな好きあります」ハリスはそれを外交的な修辞と思っていたのではない。片言ながら日本語をあやつって、酒が云わせる本心だった。 徳間文庫版 …