国語史資料の連関

国語史グループにあったブログ

2011-04-03

松尾捨治郎校註『あゆひ抄』おほむね下(8) 松尾捨治郎校註『あゆひ抄』おほむね下(8) - 国語史資料の連関 を含むブックマーク はてなブックマーク - 松尾捨治郎校註『あゆひ抄』おほむね下(8) - 国語史資料の連関 松尾捨治郎校註『あゆひ抄』おほむね下(8) - 国語史資料の連関 のブックマークコメント


一 六運(一) 開闢より光仁天皇の御世までをおしなべて上つよといふ。其後より花山院御世まで二百五年を中むかしといふ。後白河院御世まで百七十二年を中ごろといふ。四條院御世まで八十四年を近むかしといふ。後花園院御世まで二百二十二年ををとつよといふ。其のちを今の世とす。

もと・すゑ  世にいふ上句・下句・なり。

かうぶり  世にいふまくら詞なり。

いこと・なゝこと(二)  世にいふ五もじ・なゝもじ。也、一うたにとりて、 上のいこと・もとの七こと・中のいこと・中のなゝこと・末の七こと・といひつけたり。

よみづめ歌  の末の七ことのをはりをいふ。つめとも。

中・末  中は詞の中なり。末は詞の末也。

かたひゞき  世に[めくらばね](三)などいふ。けん・らん・なん・等にあり。

なびきづめ(四)  歌の[よみづめ]うちあはずしてなびきたるをいふ。

かへりづめ  歌の[よみづめ]より(五)上にかへりてうちあふをいふ。

うちあひ  世に[かゝへてにをは](六)などいふ。

引あひ 世にいふ[もじあまり]又反切等也、師論ひきあひのさだめ(七)にくはし。

かへすことば(八)  不倫のあゆひ又うたがひの挿頭脚結。などにうちあひて心かへりたるをいふ。

註 (一) 成章別著に、六運略圖といふのが寫本で傳はつて居る。

(二) 五言・七言。  

(三) 疑の係がないのに、ん・けん・らん・など撥ねる語で結ぶこと。  

(四) その係が無いのに連體にしたのをいふ。  

(五) 思ひきや……とはのやうに上にかへつて結ぶものを指す。  

(六) 係のてにをは。  

(七) 別著があつたのであらう。  

(八) 打消又は反語