国語史資料の連関

国語史グループにあったブログ

1695-02-08

蜆縮凉鼓集 凡例(7) 蜆縮凉鼓集 凡例(7) - 国語史資料の連関 を含むブックマーク はてなブックマーク - 蜆縮凉鼓集 凡例(7) - 国語史資料の連関 蜆縮凉鼓集 凡例(7) - 国語史資料の連関 のブックマークコメント


一、人の名に「次(じ)」と「治(ぢ)」を一つにつき、「十(じふ)」と「重(ぢう)」を通(かよ)はし使ふ、尤モ誤(あやまり)なり。是レ四音の辨(べん)の明ならぬ故也。「次」は「じ」、「治」は「ぢ」、「十」は「じふ」、「重」は「ぢう」、音既(すで)に以て異(こと)なり、義も亦(また)同じからず。一人の名にをいて何ぞ二字を通用せんや。近比或ル人、「某(なに)治(ぢ)郎(ろう)」・「某重郎(なにじうろう)」と名に書たるを見たりしはおかしき事也。惣じて「郎」の字の上に付るは「太郎・次郎・九郎・十郎」と心得べし。