国語史資料の連関

国語史グループにあったブログ

2007-06-15

[][]韻別目録 韻別目録 - 国語史資料の連関 を含むブックマーク はてなブックマーク - 韻別目録 - 国語史資料の連関 韻別目録 - 国語史資料の連関 のブックマークコメント

1985年頃にノートに書き留めておいたもの。

上古の韻部も中世近世のものも無理矢理放り込んである。


東董送屋

(1)韻鏡第一第十二第十八転のヲウ、ヲ、ヲンの字音仮名遣誤解に基づく 満田新造

(2)漢字古音東冬分韻的問題 周祖謨 国際東方学会議紀要28,29(1984)

冬腫宋沃

(1)冬韻に属する漢字について 藤井茂利 薩摩路19

(2)跋高本漢的上古中古音当中幾箇問題 並論冬蒸両部 王静如 集刊

 →東(1)

江講絳覚

(1)流通漢字音の実態 江摂のばあい 鈴木真喜男 東京学芸大学紀要24

(2)江韻字の漢呉音としてのオ段長音開合について 岡本勲 国語国文40-5

(3)江講絳韻所属漢字字音かなづかひ 佐藤喜代治 文化S34-12

(4)中古宕江摂入声字と北京語口語音 佐藤昭? 横浜国大人文紀要 語文28 (1981)

支紙寘

(1)日本漢字音に於ける止摂の所謂長音表記に就て--韻鏡開合・開・合の分類基準との関連に於て 岡本勲*

(2)スヰ、ツヰ、ユヰ、ルヰの字音仮字遣?は正しからず 満田新造

(3)支脂之三部古読考 林語堂

(4)止摂和音考 山口角鷹 東京学芸大学研究報告

(5)《大唐西域記》における止摂諸韻について 森博達 均社論叢10

脂旨至

→支紙寘

之止志

(1)切韻における蒸職韻と之韻の音価 平山久雄 東洋学報49-1(S41)

(2)推古朝遺文の仮名と朝鮮漢字音--「之韻」に属する漢字を中心にして*

微尾未

魚語御

(1)上代日本文献に見える「魚韻」の漢字--朝鮮漢字音との関連について *

(2)歌戈魚虞模古読考 汪栄寶 国学季刊1-2

(3)切韻魚虞韻之音値及其所拠方音考 羅常培

(4)切韻魚虞之音読及其流変 周法高

(5)古韻魚侯両部在前漢時期的分合 邵栄芬 中国語言学報1

(6)読汪栄寶歌戈魚虞模古読考書語 林語堂『語言学論叢』 国学季刊1-3

(7)再論歌戈魚虞模古読 林語堂『語言学論叢』

虞麌遇

(1)韻鏡内転第十二「開合」の意味するもの--日本漢字音に於ける虞韻長音表記を繞りて 岡本勳 国語国文39-8 *

模姥暮

→魚

齊薺霽

(1)蟹摂の字音 高松政雄 岐阜大国語国文学11

(2)蟹摂合口の字音 高松政雄 岐阜大国語国文学12

(1)祭韻系の問題 松尾良樹 アジアアフリカ言語文化研究16

(2)上古韻祭月是一个還是両个韻部 李毅夫 音韻学研究1


佳蟹卦

(1)日本漢字音に於ける規範と事実──佳掛画・牲甥等の字音を繞って── 岡本勲 国語国文S43-7

皆駭怪

歌哿箇

(1)集韻における果仮摂の特色について 坂井健一 中国文化研究会会報12

(2)韻鏡における歌(戈)韻の位置 三根谷徹 東洋学報35-3,4

戈果過

→歌(1)(2)(6)(7)

麻馬禡

→歌(1)

陽養漾薬

(1)方字の合音用法 池上禎造漢語研究の構想

(2)四方なる石 福島邦道 国語学

(3)四方 山田孝雄 俳諧語談

(4)古韻陽部到漢代所説変化 王 音韻学研究1

唐蕩宕鐸

(1)日本漢字音とオ段長音開合--陽・登韻について 岡本勳*

→江(4)

庚梗映陌

(1)庚清韻贅説 佐々木猛 辻本退休

(2)梗摂諸韻の朝鮮漢字音 橋本萬太郎 AA計研18-2

(3)中古中国語の曽摂梗摂合流の進行過程 佐藤昭 集刊東洋学29

(4)中古中国語喉音韻尾 とくに曽梗摂の合流について 花登正宏 集刊東洋学32

耕耿諍麥

清静勁昔

→庚(1)

青迥徑錫

蒸拯證職

(1)切韻における蒸職韻開口牙喉音音価 平山久雄 東洋学報35-2

 →之韻(1)

寒旱翰曷

(1)陳宋淮楚歌寒対転考 林語堂 蔡元培記念論集

豪皓号

(1)帽子等の仮名遣について 有坂秀世

侯厚候

(1)日本漢字音研究の際の例外の処理--候韻字のオ段長音開合 岡本勳 国語と国文学48-12*

(2)候韻字の仮名書音形を通して探る呉音の祖系音 沼本克明 国語国文 52-1*

(3)日本漢音に於いて侯韻明母字が「ボ」と表記される事に就いて 沼本克明 国語国文40-2*

(4)論古韻侯部之正音 何沢翰 古漢語論集(湖南)1

幽黝幼

(1)幽韻小論 松尾良樹 均社論叢

(2)古韻'之''幽'両部之間的交渉 史存直 音韻学研究1

侵寖沁緝

(1)深摂に属する朝鮮漢字音 藤井茂利 薩摩路18

(2)上代文献に用いられた音仮名「品」について──朝鮮音とのかかわりあいからの考察 藤井茂利 鹿児島大学法文紀要10

(3)切韻閉口九韻之古読及其演変 陸志韋

覃感勘合

(1)論古韻合怗屑没曷五部之通転 兪敏 燕京学報34

(2)唐人韻書覃談在陽唐前説 王國維 観堂集林別集(1140)

談敢盍

 →覃(1)