国語史資料の連関

国語史グループにあったブログ

2007-04-17

[][]坪内逍遙訳・シェークスピアウィンザーの陽気な女房坪内逍遙訳・[[シェークスピア]]「[[ウィンザーの陽気な女房]]」 - 国語史資料の連関 を含むブックマーク はてなブックマーク - 坪内逍遙訳・[[シェークスピア]]「[[ウィンザーの陽気な女房]]」 - 国語史資料の連関 坪内逍遙訳・[[シェークスピア]]「[[ウィンザーの陽気な女房]]」 - 国語史資料の連関 のブックマークコメント

ウィンザーの陽気な女房」は、役割語的な言葉遣いに富む。

シャロー 地方の治安裁判所判事。  「ごわす」「さうぢゃ」

スレンダー (名はエーブラハム)、シャローの従弟。 「あるです」

学士(サー)ヒュー・エワ゛ンズ ウェールズの牧師、小学校の先生。

 「小学校先生、学者ぶってむづかしい言葉を使ふが、訛りだらけ。」

ドクター・キーズ(或ひはカーイゥス)、フランス人の医師。

  「片言舌ッ足らず英語を使ふ」 「あなた、何歌ふあります?」「緑(あを)い箱持って来るよろしい。」

ピーター・シンプル スレンダーの従僕。  田舎言葉「あるだから」「べえ」「ごぜえます」


シェイクスピア大全 CD-ROM版

シェイクスピア大全 CD-ROM版


1926年初刊らしい。「ウインゾアの陽氣な女房」

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/979393

http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABN10001796


http://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/20070414