2003-03-25 2003-03-25 ■ [言語生活史]外国語学校の始め(明治事物起原 第七学術) 明治二年、開成所?に英仏二語学科を設け、ついで独語を加へ、六年五月に、かつて外務省?に設けしところの独露清語学所?を文部省に併管し、これを外国語学校?と称せり。 すなはち七年十二月、英語科を割きて、東京英語学校?と称し、十年四月、大学予備門?と改称す。 また、地方にては、七年中、愛知・広島・新潟・宮城・大阪・長崎に、外国語学校を設けしが、英語学校?と改まり、十二年、これを地方庁の所轄に移せしかば、外国語学校?は、東京の一校のみとなれり。ツイートする